2年で飽きる

そのうち飽きるけど転職活動は飽きないで続ける。

妙に疲れた

コーディングしてたりデザインしてたりはまり込んでるといいんだけど、ちょっとした瞬間に意識がでてっちゃうとなんかもう、しんどくなる。

だから今日一日、しんどいとか飽きたとかしんどいとか疲れたしか言ってなかったな。

 

まぁ、そんな日があってもきっといいんだと思う。

ICT ERA + ABC 2012 東北にいってきた

10/20に仙台で開催されたICT ERA + ABC 2012 東北にいってきた。

13時からずっと移動することなくWEB/デザインのところにいて、お話を聞いてたんだけど、気がつかなかった部分とかもあったので、早速実務にいかせればなって思ってた。

講師のみなさま、いろいろなお話、ありがとうございました。

他の箇所にいけなかったのは残念だけど、まぁ、スライドでもみておこう。

で。

ABCってスタッフが内輪ウケして楽しむカンファレンスなんですねぇ。ってのが全体を通しての印象。

メイン?会場が東北大学の萩ホールで、各カンファレンスの会場がB棟、C棟みたいだったんだけど、あれですね。

スタッフの皆さんはパーカ着て突っ立ってるのがお仕事なんですかね?それとも、全員が受け専門だったんですかね。「東北大学」を知らなければ結構わかりにくいと思うホールなんだけど、分かれ道?にいるスタッフは端末の画面みながらニヤニヤして突っ立ってるだけだし、複数いればしゃべってばっかりだし、楽しそうにしゃべってるとこをぶった切ってまで聞けばよかったんだろうけど、なんの役目だか知らないけど突っ立ってるだけだったら首から案内板でも下げてればよかったんじゃないかな。

萩ホールでの受付。これもまた11時になっても「まだ」打ち合わせ中なのか、入ってきた人におはようございますもこんにちはもなくこちらでーすもなく手をあげるだけで、なに、客は犬なの?みたいな。
「出口専用」の紙しか目立たないので、 どこから入るかもわからず、うろうろしてる人がいたの見てないのかな。あぁ、突っ立ってるだけがお仕事だっけ。

B棟C棟の方に移動すると、受付だかの紙が机のに貼ってあってお姉さんが座ってたんだけど、なんだよ、こっちでも受付できたのかよ。ホールだけっぽく書いてたじゃん。わっざわざいったんだけど。

そもそもスタッフって何のためにいたんだろう。案内するためじゃないのかな。

あとはカンファレンスやバザールに関して各部屋に「なにが行われる場所か」っていう張り紙もなにもないんだけど、あれかな。サイト見ながらあるけってことなのかな。iPhoneでみると著しく見難くサブメニューが選択しくく画像の全体像がみられないあのサイト見ながらあるけってことなのか。あ、そこでAndroid端末でみればベストなサイトなのか。あぁそうかそうか。何のための案内ページなんだろうか。

懇親会会場までの誘導。
カンファレンス終了のアナウンスのあとに懇親会会場はこの棟を出てどこどこですーとかあればすごく優しいと思うけど、行われますだけ。
まぁ、この人は会場のこと熟知してるから別に説明いらないんだろうけどね。

会場である大学との約束事もあると思うので「参加者にいかに優しい案内にするか」ってのは大変なんだろうけど、みんなでおそろいのスタッフパーカ着て和気藹々と楽しむだけの盛大なるスタッフ懇親専用カンファレンスなのであれば別途行って頂き、参加者がいろんな意味で迷うことのないカンファレンスだったらよかったなって思う。 

いや、それがABCなんですよwwwって草が生えるくらいならあぁ、こんなんがABCなんですねwwwwってことで。

あぁ、ながいながい。愚痴ったら長くなった。
○○入ってる♪っていうCMをしていた某社の人が「所詮Androidっすからねー(笑)」っていう話をしていたけど、前後の話はわからないけどどう考えても卑下してるようなんだけどそれ、インテル○○○○♪のCMをしていた某社の社屋に戻ってからの方がいいんじゃないかな。すげぇ、げんなりした。早いですよーって「なにが」がないからわかんないし。

いしがきミュージックフェスティバル2012にいってきた

いしがきミュージックフェスティバル2012にいってきた。目的はDOESとフラカン

盛岡駅から盛岡城跡公園にむけてゆっくりあるいていった。要所要所でライヴしてて、結構楽しかった。

DOESはステージまで行かないで、上の方でベンチに腰掛けながらゆっくり聞いてた。どんどん人がわいていって、演奏が始まるともう大騒ぎ。

なんか、フェスっぽいわーっておもって聞いてた。

フラカンは、結局自分が寒さと空腹に耐えきれなくて聞けなかったから、またどこか別の機会に出会えればいいな。

15,16,17の三連休

15日は家でごろごろしてたけど、夕方から買い物に出て、3時間で限界が訪れてもうぐったり。

 

16日は仕事しちゃったんだけど、3時間前に気分転換して、残りはギリギリまで頑張ったけど、限界が来てぐったり。

 

17日って今日は、午前中ゲームして、掃除して、午後はぐったりしてた。これから買い物に行こうかな。

第8回東北情報セキュリティ勉強会に参加してきた

9月2日(日)に青森のアスパムで開催された

第8回東北情報セキュリティ勉強会

に、参加してきた。

体調的な面で高速は使わずにいったんだけど、それはそれで温泉見つけたり、温泉見つけたりって掘ったわけじゃないけど、のんびり休みながら北上。

到着してすぐに微妙な自己紹介して、おにぎり買いにおりて、おにぎり食べながらお話聞いてた。

自分はずっとiPhoneで、iPadで、っていうiOS畑の人だったんだけど、8月はじめにいろいろあってAndroid端末を入手。

最初からおもちゃのように触れたiPhoneとちがって、Androidはなんか考えて触らないと、今時分が何処にいるのかとか、何が何に作用する項目なのかがわからない。セキュリティ云々っていわれてもイマイチぴんとこなかったので、今回参加した。

いろいろ驚いたことは多いけど、一番驚いたのはセキュリティソフト(アプリ/サービス)の動き方。PCと同じ感覚でいたのでいれてしまえばいいだろうって思ってたんだけど...みたいな。

よーし、さすがにちゃんと読んでアプリはいれよーっと。

こんなことつぶやいてた。

Japan AWS User Group (JAWS-UG) – 岩手(Iwate)勉強会第0回に参加した

Japan AWS User Group (JAWS-UG) – 岩手(Iwate)勉強会第0回

8/3、参加してきた。

内容としては「AWSってなぁに?」「AWSってなにができるの?」「AWSって安心なの?」というような感じ。

テクニカルエバンジェリスト堀内さんが主にお話をしてくれた。

それからは参加者の自己紹介を兼ねながら質疑応答タイムのような感じ。

これから隔月でもいいからできればいいのかなぁって思うけど、話す人がいないのと、話すとするといろいろ制約がでてくる。
これから求められる話は、もっと時間をとってあるとよかった後藤さんのお話かもしれない。 運用というか、切り替え時というか、ユーザーの流れの読み方というか。

自分はそれからが本番だったので、あとでまた動かし方とやめ方を知ったAWSをちょっとずつ勉強しよう。

まさしく0回だった。